戦えてるのか?

先日の会社の会議?報告会っていう会議で、ミルボンDAへの意気込みと会社からのサポートという形で支援を頂いた。

恐らくそんなのは初めてじゃないかな?


うん、本当に感謝です。


正直DAは少し高いからねw🤫


続けて続けてずっとやってきた結果そういう形になったのは自分としても嬉しいし、会社に感謝だし、後輩達もこれで少しは出やすい環境になるかな?と。


あとはめんどくさがらずモデルさん探してデザインと向き合っていく事を大切にして欲しい。


で、今回写真の長澤君もDAに参加します。
恐らく最年少でしょう、きっと出場者の中でも最年少に近いと思う。


僕はちょっと彼には思い入れがあって、(変な意味ではありませんw)


入社の時の決め手?の1つが僕が創った作品だったらしく、凄く嬉しかったのを覚えてます。
店舗も違うし1年間色々と悩んだり怒られたり、きっと今もあるんだろうけどそんな中同じ舞台に立ててライバルとして戦えるのは嬉しいです。


で、今日はその「戦える」ってのがテーマというか、


そんなのを書ければなと思うんですが、


これはあくまで僕のブログですし、個人的な感想、考え?なので批判は受け付けないのですがw


コンテストって、200人ぐらいが出てその中で競うんですけど、


その200人の中で「戦えてる」人って恐らく一握りで、30〜50名ぐらい?がとりあえず一次で残ってまたそこから20名ぐらいに絞られてって感じだと思ってて、


僕は両方味わった事があるので分かるんですけど、


全く見向きもされない時ってあるんですよね。


それこそ空気のような、、、


あれは本当に辛い。狙ってる時、本気で挑んでる時こそ辛いです。


勿論希望は持ちたいですけどさすがにもうずっと出てると分かります。


自分が戦えてるのか否か。


だからこそ、僕は別に上から目線とかそんなのじゃなくて先輩として長澤が戦えてるって感覚を持てるぐらいまではサポートしたいし支えたいなと思ってます。

勿論、あくまでサポートですし本人次第だけど、今の時点でかなり本気で取り組んでるからやっぱり応援したいんですよね。


戦えてるってなった時のドキドキって凄いし、あれはその感覚になった奴しか分からない。


それを味わって欲しい。


うん、ちょっとお節介ぐらいでいいかな?笑


まぁその辺は見ながらですけど、自分の事は勿論最高の準備してグランプリ狙ってその中で長澤とも成長していければいいなと。



さ、今日は今から撮影です!!


頑張りますー!



0コメント

  • 1000 / 1000

kenta masuda

HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。