後半戦www
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんお疲れ様でした。
正直、開催するまで、今日皆んなが集まるまで不安だらけで、本当に開催出来るのか?とか皆んな出場してくれんのかな?とか勝手に不安になってたりしてたんですけど、
実際今日皆さんが切ってる姿を見て、やっぱり開催して良かったと思うし、皆んなが緊張しながらも、真剣に楽しく切ってて終わってからの笑顔を見た時にやっぱり開催して良かったと思ったし、皆んなデザインが好きなんだなと感じました。
あとは僕も出たかったです。笑
やっぱりコンテストは出るもんだなと感じました。
こういうのってすぐに売り上げに直結しなかったりとか、意味あるの?とか言われたりするんですけど、そうじゃなくて技術やデザイン、センスを磨こうとするこういう姿勢がお客様に永く喜んで頂ける美容師、サロンに繋がるのではないかと思うし、
今はSNSで簡単に情報が手に入る時代だけど、簡単に手に入るものほどすぐに無くなってまた新しいトレンドに飲み込まれてしまいます。
でも自分が頑張って向き合って手にした技術やデザイン力は誰にも盗られないです。
だからこそこれからも皆んなで向き合っていければいいなと思います!
素晴らしいチャレンジだったし皆さん本当に素敵でした!!
最後に観覧の方々に2つ目のお願いです。
恐らく出場された方々全員本気でデザインしたと思います、頑張ったと思います。
だからこそ、優しくても厳しくても構いません。今日の作品をちゃんと個別で評価してあげてください。それが僕達先輩のしてやれることだと思います。
1回だけで終わらずに継続していけるように、皆んなでデザインを楽しめる会を出来るよう僕自身も頑張りますのでまた、よろしくお願いします!
ミルボンさん、ダリアさん、観覧の皆さん、出場者の皆さん、本当にありがとうございました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
長いよね?笑
昨日上げたブログも長かったけど今日も長いよねw
でも本当にこの言葉の通りで、今SNSで簡単に情報が手に入って明日からすぐ使えるとか、そういうの多いけど、すぐ使えるものはすぐ消えるんじゃね?と思ってて。
美容師の技術やデザインって積み重ねていくものだから、得るのは難しいけど得たら本当に強いし自分の自信として力として残る。
そんな底力のある美容師になりたいって自分は思うしそんな後輩を育てたい。
ま、まだ1回しただけだからこれから続けていくことがもっと大切だしやり続けることに価値があるからこれからも続けていこうかと。
うん、本当にみなさんのおかげです!
そして長くなってすみません!笑
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント