最近思うことをつらつらと書いてみますね。
あくまで個人的な価値観ですよ🖐笑
結構このブログでも書いてるんだけどレッスン?について。
効率よくっていうのが最近のテーマでよく出てて、SNSとかでもそういうのが議題に挙がってたりとか色々見るんですよね。
ホリエモンの寿司屋の修業に10年かけるとか馬鹿っていうので炎上したってのも少し前にあって、賛否両論もちろんあったけど、
その中で1年ぐらい修業して店出した人がミシュランの星獲得したってのもあったり。
そういうのが美容業界でも流れである?というか、いかに効率よく教えるか?とか明日使える事を教えるか?とか。
そんな流れだ。
まぁそれは間違いなく大切だ。
働き方改革もそうだけど、無駄な時間とかもどんどん削るべきだ。
営業中レッスンとかも絶対必要だと思う。毎日毎日12時まで残るなんてのは今や昔だ。
だけどだ、
明日から使える事ばかり教えるってのはちょっと思う事があって、
明日から使える事ばかりって、簡単に手に入る事。
それって便利だけど逆に言えば、薄いってことじゃない??
薄いものなんてぺらぺらですぐに消えちゃう。
で、それを毎回毎回続けて誤魔化して、誇張して、、、。
ずっと苦しむだけじゃん。
勿論度合いはあるけど、長い期間かけて得たものってやっぱり自分の中に残るし結果長い期間で見るとらそっちの方が本物なんじゃない?
とか思うんです。
本物になりたいな。ならないとな。
明日も頑張ります!
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント