クロスをつけること、タオルを畳むこと、当たり前のことを当たり前に出来てそのレベルを上げていくことが大切。
そしてそれを重ねて、重ね続けていくこと。
そうすることで気付いたら高いレベルに辿り着けてたりする。
これは撮影なんかもそうで、
もうフォトブームって終わったんだろうなと思うけどそんな中でやり続けていけるかどうか。
店でもそう。僕が撮影を始めた時はみんな沢山撮影してた。それが1年、3年、5年と経つごとに減っていき気付けばずっとやってるのは自分だけ。
別に、自分が凄いとか言いたいのではなく、やっぱり色んな環境や心境の変化でステージが変わったり、色んな理由でやらなくなっていってるんだろう。
個人的には自分より年数が下の子に興味ある子がいるからその子達を教えられればいいなと思うけど、やっぱり最終は本人次第でこっちがどれだけ環境を整えてもそれ以上はもう本人の行動が必要で。
最初はやっても続かなかったりとか。
やっぱり積み重ねていくことは難しいんだろう。
だからこそ、熱量を持ったままで重ねていきたいしいこうと思う。
当たり前のレベルを上げる、積み重ねて。
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント