なかなか強いタイトルだと我ながらw
歯医者で痛かったから腹いせに書くわけではないので悪しからずw
最近自分が思っている事や感じる事を。
何でもかんでも可愛いっていう事や良い!っていう事、美味しいっていう事に違和感を持った方がいいんじゃないかと。
僕は今回齋藤さんのセミナーでも言われました。
「ダサいです」「つまんない」「グッとこない」etc
一見きつい言葉だけど、言われた方は実はそこから更に考えることが出来て思考が進んで成長する。
それに言う方の感性が腐らない。
悪いものを良いと言う、黒を白と言う、可愛くないものを可愛いと言う。
そんなことをずっとしてるとどうなるか??
勿論平和だろうしその場はいいだろう。
でもそんな場は人を成長させないのではないか?
そしてそれは見る目も感性も腐らせるのではないか?
と。
頑張ったから。とかは素敵だし個人的には好きだけどそれだけでもダメだと思う。
レッスンの時も。イケてるのかちゃんと言ってあげないとな。
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント