恩返しはこれから。

インスタやFacebookにも投稿してますが、明日4月8日から4月19日まで休業とさせて頂きます。20日は月曜日で定休日ですので21日から営業させて頂きます。新型コロナウイルスによる政府の緊急事態宣言に伴っての判断です、お客様にはご迷惑おかけしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。ということで、これについて書きますね。今日の朝に社長から僕らに連絡が来て休業すると来た時は正直驚きました。休業はせずに時短営業とか間引き営業とかかなぁと思ってたので。でもお客様、スタッフの安心安全を第一に考えて判断してくれた。昨日の夜、もっと前から役員の人達で話し合って今日も早朝から話し合ってくれてた。きっとこれほど苦渋の決断なのもそうそう無いと思う。僕なら逃げ出してしまうかもしれない。笑国会では美容室は閉めなくて良いと言われたりもしてるし、大阪では実際開けてる美容室が多いのも事実。お店を開けてることに対して批判をするつもりなんてないけど、その中で安心安全を第一に考えてくれた会社には感謝しかない。ありがとうございます!そして、今日お電話などでご予約ずらして頂いたお客様方も本当にありがとうございます。だからこそ、個人レベルで行動はしっかり考えてしていかないと。それが僕らに出来る事。僕はいつも通り勉強とイメトレ、しっかり免疫つけて太らないように軽くジョギングぐらいをします。そして再開する時はパワーアッ...

勉強会

今日は朝の未来会議で、色々なお話を聞けて自分も意見を言えて、いい時間でした!結局は行動出来るかが大切だなって改めて感じました。で、今は営業後あまり残るのもダメなので少しの時間だけ使ってアシスタントの2人と勉強会!インスタの運用のやり方を伝えて、店内デザインの話に。お洒落な店内にする為に課題を掘り下げて、何をして?どうやって?オシャレにするのか?をブレインストーミングして話し合いました!!最近色々と改造計画進行中なので、どんどん変えていきたいなと思います!!今の現状を当たり前と思わずもっと高みへ。明日も頑張ります!!

勉強会で、若者の発想にワクワクした話

今日は営業後にケアリストの子達と勉強会でした!(渥美は後日やりますw)僕が入ってるオンラインスクールで学んだ、「デザインスキルとダブルダイヤモンド思考」のアウトプットを。このデザインスキルとダブルダイヤモンド思考については、長くなるし僕のライティングスキルUPの為にもnoteで書きます!ピカソとゴッホの話をしてそれからダブルダイヤモンド思考の話をしたんだけど、せっかくなら実践したいよね?ってなって、どうやったら若い年齢層のお客様が来てくれるか?っていうのをテーマに実践したんですよ。そしたら、これは本当に盛ってるとかじゃなくて3人がめちゃくちゃ楽しそうで(実際この子達のインスタのストーリーにも上がってますw)、めちゃくちゃいい案出てきたんですよ。しかも、「え?これ全部出来んじゃね?やろうよ!」ってなって明日の朝礼で発表します。やっぱり若い子達の発想って凄い。クリエイティブな考えも沢山持ってて確実に僕達では考えつかないアイデアを持ってる。ただそれを1人では具現化出来ないからそれを、複数人でやれば必ずできるし僕も一緒に楽しんでやりたい。何故なら一緒にいてワクワクしたし、めっちゃ楽しそうだったから。売上とかマネタイズとかじゃない。イノベーションはお金じゃなくてワクワクから生まれる。まずはチャレンジすること、ダメならまた考え直す。失敗しない人生は絶対失敗する。

出来る事を

オリンピックは延期、コロナは収束見えず、ハワイはこのままいけば経済が死ぬ。そのハワイの姿が来月の沖縄とも言われてます。もう暗いですよね、本当にお先真っ暗感すらある。政治家達も自分の保身と利権ばかり。ただでさえ下り坂のこの国でトップがあの体たらくじゃあ無理だよと思ったりもする。でも、なったものは仕方ない。問題はこれからどうするかが大切。ビューティーの力でどこまで出来るのか?底力の見せ所。会社の力の見せ所。来てくださるお客様への感謝を持って、お客様の不を改善する。綺麗にする。もうそれだけだと思う。力を蓄えて、来るべきの時に備えて。自分の出来ることを行動し続ける。

嬉しかったこと!

画質悪いなw動画やったからかwまぁそれは良いとして!最近スタッフとの面談をしていってて、今日田中ちゃんと面談だったんですけど、今後していきたいこととか、何かある?って聞いた時に、「撮影がしたいです!」と。昨日の朝活での勉強が楽しかったみたい😊で、僕の撮影見にいきたいと言ってくれて、、、うん、嬉しかったですね!もともと興味はあったのかもしれないけど、背中を押す役割は出来たかな?と!オッサンはこういうの嬉しいからすぐ乗るからどんどん楽しい事をしてあげようと思いましたとさw

素敵な言葉

えーっと、今MUPのウサギLIVE待ちです。その間に一つ書いとこうと思ってます。今日はね、ノムさんの特集が組まれたスポーツ雑誌のnumberから。僕numberは基本的に大好きで毎号読んでるんですけど、今回は本当に神号ですね。ノムさんとのエピソードを各々が語ってるページとかも素敵だし少しウルッとくる所もありました。江夏豊や江本孟紀が語るノムさんとかも面白かったです。そんな中でも僕がメモしまくったのは野村語録とでもいいますか、名言集ですね。素晴らしい言葉の数々達。素敵な言葉に触れるのは一つの人生経験だなと思います。全部いいなと思うのですが特に挙げるなら、「努力に即効性はない」と「日々成長してる監督がそこにいるだけで選手の意識は変わってくる」の2つです。一つ目の努力に即効性はないこれは今の時代だからこそより刺さる言葉かもしれません。SNSで簡単に学べて簡単に情報取得が出来てって時代でどうしても早く成果が欲しいって思う人が沢山だと思うし僕もそんな時もあります。でも、きっと今成功してる人達ってめちゃくちゃ努力してるんですよね。その人達も成果が出るまでずっと歯を食いしばって頑張ってきたんだと思います。何事も簡単に結果が出るわけじゃない。だから続けられるかが勝負なんですよきっと。999回出来なくて諦めるのか1000回目をやれるのか。その1回が、凄く大きな差を生む。そういうことだと思います。で、...

人が○○る

昨日のNYダウと今日の日経平均株価の下げ幅、凄まじかったですね。今日は大幅反発で始まりましたが。コロナなのかサウジアラビアの策略なのか?先が、底が見えないものほど怖いものってないですからね。リーマンショック以来?以上?らしいです。コロナの感染よりも経済的なものでの方がヤバいんじゃないか?とか思ったりもします。ここからどんな経済対策が打たれるのか?注目ですね。もう世の中本当に暗いし停滞感や閉塞感があって、いい加減鬱陶しくなってきたからこんな時こそ楽しい事考えようと。「人を集める」最近の美容業界ってやはりキーワードとしては「リクルート」と「集客」で、これが目下の課題です。リクルートで言うと、逆の考え?というか「人を辞めさせない」というか「人が辞めない」サロンっていう捉え方で考えたりもするんだけど、こないだの会議で会長が仰ってた「人を集めるという考え方もある」っていうのが結構自分の中で残ってて、どうやって人を集めるんだろう?と。福利厚生?給料?休日数?まぁそれもあるんだろうけど、もうこの比較時代、それだけじゃあ無理だろと。勿論大切ではあるけど。どこも似たり寄ったりだ。じゃあ何だろう??自分の中での答えは「楽しい場所(職場)を創る」ことだ。楽しいところに人は集まる。これはMUPで学んだ事。では楽しいっていうのは何なんだ?ここで価値観の違いがめちゃくちゃ出てくる。人によって楽しいっていう感覚...