成人式、無事終わりました!!
個人的にはここからが本番というか、、、
アルバム編集があるので気合入れてやらないとなと。その為にもブルーライトカットのメガネ👓も買ったしね!笑
まぁそれはさておき新成人の皆様おめでとうございました!
ここからは違う話。
パラダイムシフトが起こって、どんどん今までの常識とかが非常識になって、逆に非常識が常識になったり、価値観とかもより多様的になっていってて。
その波に美容業界も乗って、どんどん変わっていってる。
働き方改革、ライフワークバランス、
休日も増えてきてるし実際うちの会社も4月から1日増えて、月8日休日になりほぼ週休2日に。
いい方にどんどん変わっていってるし、きっとこれからもっと変わっていく。
新しいものに乗るスピード感だったり感覚だったりが凄く大切になるし、それと今まで自分が大切にしてる根本的な所とハイブリッドしていきながらやっていかないとなと思ってる。
でも、それでもだ。
進化させて進化させて変えていって、効率を上げて、そうしても。
やっぱり技術やデザインっていうのは、
どこかで自分を追い込む時が必要だと、僕は思うわけです。
効率がどうとか、数より質だとか、教え方がどうだとか、
もちろんある。
それを進歩させていきたいしシステムをより確立させていくのは勿論なんだけど、
それは分かった上でだ。
やっぱりそれだけではどうにもならない事が出てくる。
天才ならそんな事ないんだろうが、天才なんてそんなにいない。
平凡である人が沢山だと思う。かく云う自分も凡才だと思ってる。
だからこそ人一倍レッスンをしてきたし今も撮影やコンテストに出てる。
好きだからってのもあるけど、やっぱり上手くなりたいっていう強烈な願望は今も自分を動かす要因だ。
多分働き方としてはブラックだ。(会社じゃなくてw)
休みの日に撮影。
コンテスト前は休日とか関係無し。
体的にしんどい時もある。
気持ち的に乗らない時もある。
でもその中で向き合ってきた時間が自分の糧になるし圧倒的な武器になり説得力を生む。
だからこれからも自分としてはブラック上等だと。
ちょろっと練習したからってやった気になってんじゃねぇよ。と。
人ではなく、人ではなく自分に言い聞かせて頑張りますw
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント