2日連続の撮影📸
昨日はもともと僕個人の撮影だったんですけどモデルさんに無理言って1年目の長澤君にも撮影デビューをということでむしろ彼メインになったww
一応こちらの写真は次のヘアータイム新聞に載りますので宣伝しておこうw
最近前髪は薄めが可愛い!
これもそうだけど今回は前髪にある程度統一性を持たせてみた!
まぁまだまだこれからです。
で、
昨日の長澤はカメラも📷
彼は1年目で本当についこないだ入社したばっかりなんですけど入社前にサロン見学の時から撮影に興味あるって言ってて、そんなん言って入ったらそんな事なかったってパターンもあるから試しに誘ってみたら「行きます!」って言ってきたのでこっちも「お、おぉ!」となって、じゃあもう撮影してみたらいいんじゃね?ってなって、
とりあえず前日に見てもらって、この日にデビューしてもらった☻
あ、強制はしてないので悪しからず🖐笑
多分うちの撮影デビュー最速記録w
1年目だから髪の毛創れんの?とかモデルとのコミュニケーション大丈夫?とかそもそもまずはサロンワーク慣れるべきじゃ?とか思う人もいるだろうし僕もそう思ってた。
し、これが正しいやり方かも分からない。
でも、大谷翔平がメジャーで二刀流やってんだから最早概念なんてものは無いだろ!ってw
実際に彼が緊張しながらもスタイリングして、青木が先輩らしくしっかりサポートして、僕がちょっかい出して、モデルさんも楽しんでくれて、終わってからデータを選んでる時の長澤は楽しそうだった。
だからアリなんだろう多分w
なにかを始めたりする時って必ずリスクとか否定的な意見があったりしてそれに負けたりするし自分にもあった。
ただ今の自分なら撮影に関しては少しはサポート出来る自信がある。
カメラの撮り方が分からないなら撮るし撮り方も伝える。
技術面が不安ならそれも一緒にやればいいしこの時こそ最高のレッスンの場だ。どんどん経験を積んで自分の力量を痛感してまた上手くなる。これの積み重ね。
そんな状況を作っていきたいし作ろう。
少なくとも自分は先輩にそれに近いことをしてもらってきた。
だからそれを後輩に伝えていきたい。
それが僕の出来る事だし教えてくれた先輩への恩返しだろ。
これから少しずつ撮影するスタッフを増やしていくのが僕の中の一つの目標☻
美容師の醍醐味の一つ、デザインというのを記録として残す事が出来る撮影。
その魅力にハマった人間として、次へ。
kenta masuda
HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。
0コメント