磨いていくことの大切さ

コンテストネタは一旦お休みして、今日はこないだの店内コンテストの話を。


日曜日にウィッグで創るコンテストがあったんですよね。
デザインをもっと皆んなで楽しもうよ!もっとデザイン力上げていこうよ!っていう名目のイベント。


直前までコンテストあったしその後の胃腸炎で出るのやめようかなって思ったけどせっかくウィッグもあるし、創りたいって思ったから突貫工事のように準備をして出ました☻


そんな感じでも優勝出来たらカッコいいけどなかなかそんなに甘くないw


そこは自分の力不足ですね。


また反省して次です、10月のコンテストは絶対獲りたいからそこに向けていい準備を!って感じ。


見に来たスタッフはどう感じたのかな??
自分のセンスの確認だったり勉強だったり色々だろうか。


でも絶対見るより出た方がいい。


特に若手は。


苦手でも良いから出てみること。

そこから学ぶ事って沢山あるんですよね。


もちろん準備をしっかりして臨む事が最低条件ですけど。


1番ダサいのは自分はイケてるって思ってて出ない奴。イケてると思うなら出ろよってなりますw
とてつもない自信過剰ですw


まぁあんまり書くとあれなのですが、


こういうイベントってとても大切だと思ってて、やっぱりデザインに向き合う事はとても大切だし、



僕ら美容師はセンスやデザインを磨く事、そしてそれをサロンワークでお客様へ還元するのが何よりのサービスだと感じるからこういうのは続けていきたいねって終わってから武田さんや高木さん、田口と話してたw


次は勝ちたいな。


でももっと僕ら以外にも出て欲しい◎


ニューカマー求む!笑


さ、明日も頑張ります!

0コメント

  • 1000 / 1000

kenta masuda

HAIRTIME flare 副店長 サロンワーク、撮影、コンテストや少しプライベートな事も書いていきます。